月刊消費者信用 創刊30周年 <特別シンポジウム>
リテール金融のイノベーション
2013年4月5日 東京:明治記念館にて月刊「消費者信用」創刊30周年ならびに「リテール金融のイノベーション」出版記念の特別シンポジウムと特別交流会を開催させていただきました。
多くの方々にご参加いただき、セミナー・交流会とも大変盛大にとり行うことができましたこと、ここに御礼申し上げます。 本誌のこれからの30年も、引き続きご支援ご助力を賜りますようお願い申し上げます。
プログラム
=2013年4月5日(金)=
13:00 開会のことば
3:05~13:35【基調講演】
消費者信用業界の発展の軌跡と輝ける未来
クレディセゾン 代表取締役社長 林野 宏 氏
13:40~14:10
送客モデルを通じた地域活性化策について
ジェーシービー 執行役員 カード事業統轄部門 副部門長 矢部 真二 氏
14:15~14:45
クラウド型マルチペイメントシステムの開発と現状
三菱UFJニコス 常務執行役員 アクワイアリング副ビジネスユニット長 兼 チーフテクノロジー・オフィサー(CTO) 鳴川 竜介 氏
14:50~15:20
クレジットカードビジネスにおけるWeb戦略
三井住友カード 常務執行役員 鈴木 正俊 氏
15:25~15:55
個別クレジットのWeb化
オリエントコーポレーション 常務執行役員 システムグループ担当 前田 公輔 氏
16:00~16:30
近未来のIT活用による決済イノベーション
NTTデータ 執行役員 第一金融事業本部長 釘宮 英治 氏
16:45~18:05
【パネルディスカッション】
「リテール金融のイノベーション」~貸金業における自律的市場創設に向けて
*「リテール金融のイノベーション」 書籍のご案内は こちら
<パネリスト>
中央大学大学院戦略経営研究所 教授 杉浦 宣彦 氏
メリルリンチ日本証券 調査部マネージングディレクター 大槻 奈那 氏
弁護士 伊藤 亜紀 氏
(司会:月刊「消費者信用」編集長 浅見 淳)
18:15~
月刊消費者信用 創刊30周年 特別交流会
講演内容は「月刊 消費者信用5月号」に掲載!!
購読のお申し込みは こちら
=関連書籍のご案内=
* 「弱者はなぜ救われないのか」
* 「カード決済業務のすべて」
* 「改正割賦販売法」
開催概要
テーマ : リテール金融のイノベーション
■日時:2013年4月5日(月)13:00~18:05
■場所:東京 明治記念館
■主催:一般社団法人 金融財政事情研究会
■企画:株式会社 金財エージエンシー
■協賛:株式会社 NTTデータ